せっかくチラシを作成してもそれが集客に結びつかなかったら、ほんと辛いですよね
私も開業当初から鍼灸院チラシを行い、様々な失敗を繰り返してきました
美容鍼のチラシなのに高齢者が多い地域にポスティングを依頼したり、集客ばかりに目が行き安売しすぎてしまったり…
今だったら効率よく出来ますが、当時はとにかく出来上がったものをいかに多くに人にみてもらうか
そこばかりに必死だったので無駄な時間やお金を使ってしまいましたが、まあそれも経験(笑)
今回のブログには僕の経験を踏まえた内容になっていますので、少しでも効率良く集客に結ぶつくよう参考にしてほしいと思っています
効果に差が出る事前準備
何でもそうですが、物事を進めるのに準備は大切です
準備次第でうまくい行くといっても過言ではありません
まずチラシが出来いざポスティングという段階を想定した時、心掛ける点は以下の3つです
1、ターゲットを絞る
今回のチラシはどういう内容でどのような方に来院して欲しいのか
高齢者なのか、学生なのか、それともママさん…男性か女性か
どの様な悩みを持っている方なのか、どのようになりたいと思っている方なのか
これらを細かく決めます
ちなみに今回作った骨盤矯正のチラシは、美意識の高い30代後半から40代全般
コロナ時期で運動不足で体型が気になり、でも時間もなく自ら運動はできない
少し時間もお金にも余裕があるので前から気になっていた骨盤矯正をやってみたい方
こんなイメージからチラシを作りました
結果はほどイメージ通り!来院された方のほとんどが40代前半の方でした
2、地域の特性を知る
古くからある地域に届けるか、それとも若い方が住んでいる地域か、それとも子供も離れ少し余裕がある家庭が多い地域か
家のまえに歩行器などがある地域か、高級マンションや高級車、立派な住宅地なのか
車で30分圏内か、それとも歩いて来れる範囲か
今回のチラシは30分前後圏内だが完成な住宅地と、まだ子供はいるけどママさん自身が仕事をしている方が多い地域に届けました
ちなみに地域を知るには実際自分でポスティングして地域を知ることと、以前そのメニューを受けたお客様は地域のどのに住んでいたかを分析すると、配るべき地域性が見えてきます
3、競合店をリサーチする
近隣の競合店などを調査することで、貴院への潜在顧客の推測をすることも図れます
その院がどのような顧客層をターゲットにしているか、客単価はいくらなどを調べることで、こちらのターゲット層を定める指標となります
同じような顧客層や価格でいくのか、それとももっと高単価でいくのか
さらに競合店の集客状況などが分かれば参考になります
それが分かるだけで配布エリアを絞ったり、反響率の高いチラシを制作することにつながります
その他に準備として、貴院から近いエリアの地域の特性を知るデータ集めには以下のような一般的なものもあります
「人口特性」
「交通量や通行量」
「地域周辺の立地や施設」など
調査する上でもっとも基本となるのが、地域の世帯数や世帯所得年齢層や男女比などの人口特性になります
(やはり近々のものがいいので、あまり当てにしないで下さい)
ただ公のところが出しているものは信頼性が高く、どんな層のお客様が多く住んでいるのかをしっかりと知ることができます
また面白いのが、地域周辺の立地・施設にも目を向けることも結構大事です
地方に行くと大型施設などを中心に交通量やどこに人の流れが集中しているのかが分かると、その辺りの協力店さんにチラシを置いてもらうこともプラスです
まとめ
このように事前準備だけでもやることはたくさんあります
これら準備をする目的は、この出来上がったチラシを見てほしい人に的確に届けることです!
色々と動いて準備していくと、その地域に住んでいる人の動向がつかめ、俯瞰して街を見ることができるようになりました
例えば新規の方がいらした場合、あの地域から来た方だから本気度は高い、より丁寧に対応しようなどです
ぜひ今回の内容を参考にし、チラシからの集客を高めていってほしいと思います
最新記事 by 久保 大輔 (全て見る)
- 鍼灸院チラシで効果に差が出る3つの事前準備 - 2020年10月3日
- 集客できる鍼灸院チラシで使うべき写真とは - 2020年9月11日
- 信頼度を上げる鍼灸院のカウンセリングの流れ (保存版) - 2020年9月4日